キャリアカレッジで調剤薬局事務の通信講座にチャレンジしている、うつ病、40代、就労支援B型、男の感想、レビュー

キャリアカレッジで、調剤薬局事務の通信講座を受講しています。わたしは、医療業界未経験です。医療事務と調剤薬局事務と介護事務を比較しました。
医療事務を辞めた人のYouTubeを見て、わたしには医療事務は合わないと感じました。
介護事務はなんとなく合わないと感じました。
調剤薬局事務は落ち着いた雰囲気で仕事ができると、いろんなサイトを読んで、調剤薬局事務の通信講座の受講を決めました。
目次
キャリアカレッジより、ニチイ学館、ユーキャンの方が人気だと感じる
キャリアカレッジにしたのは、ニチイ学館とか、ユーキャンより、格安キャンペーンをやっていたからです。
サービスの質は、ニチイ学館とか、ユーキャンがいいイメージですが、あまりお金がないのでキャリアカレッジを選びました。
テキストは数日で届きました。調剤薬局事務の法規を読んでいますが、さっぱりわかりません。
医療業界未経験だから、仕方ないです。
なんとか、少しでも理解しようと考えて、YouTubeから調剤薬局事務をしている人たちの動画を見まくってイメージを広げるようにしています。
うつ病のわたしにとって、勉強は過酷・・・
キャリアカレッジの調剤薬局事務は、動画コンテンツがないので、テキストのみになります。
テキスト読み上げや、WEBテキストもあります。テキストの持ち運びが面倒であれば、スマホやタブレット、iPadなどからアクセスして、WEBテキストで勉強してもいいと感じます。
わたしは、紙のテキストを利用しています。何が書いているか読めば読むほど、全く分からずストレスでしかありません。
特に、わたしは、うつ病を患っているので、ストレス耐性に弱くて、我慢弱いです。
かと言って、辞退はしたくないです。
医療業界未経験のわたしが、調剤薬局事務の資格を取得しようとしている理由とは
調剤薬局事務で働けるために、事前に勉強してよかったとは感じています。
調剤薬局事務は未経験から出来ます。無資格でもできます。
ただ、事前に勉強して資格取得できたら、就職活動が有利に働くと調べたら書いていました。
わたしは、健常者の頃に、人事部で働いていた頃があります。面接官として働いたことがあります。
やはり、資格を持っている人は、無資格の人より、安心材料にはなります。
そういった経験もありますので、調剤薬局事務の資格取得をがんばりたいと思います。
YouTubeで調剤薬局事務の動画を見漁っている
うつ病なので、ストレス耐性に弱いので、テキストを読んだり、YouTubeで、調剤薬局事務の動画を見たり、amazonミュージックで資格とは関係ない時間を過ごしながら、無理しない範囲で進めています。
資格が取得できるか、今は未知です。
しかし、毎日、続けたら、きっと道は開かれる!
そう信じて、続けてみようと思います。キャリアカレッジのサポート回数は期間内であれば無制限です。
キャリアカレッジのメールサポートは即日回答があった
一度、メールサポートを利用しましたら即日で回答がありました。通信講座のメリットとしては、サポートがあるけとですね。
独学は個人的におすすめしません。
多少、お金を出してでも、通信講座を受講した方が、サポートがありますので安心です。
独学ではサポートありません。医療業界経験者であれば、独学でもいいかもしれません。
ただ、医療業界未経験であれば、通信講座の受講をおすすめします。
キャリアカレッジのキャンペーン価格が決め手になった
キャリアカレッジのキャンペーンは、かなり格安です。
値段を気にしない方は、ニチイ学館とか、ユーキャンがいいと感じます。有名ですからね。
格安を求めるならキャリアカレッジですね。わたしは、格安がよかったので、キャリアカレッジにしました。
割と満足はしています。
ただ、資格取得のための努力は本人次第なので、サポートに甘えすぎず、がんばりたいと思います。