ゲーム実況

YouTubeライブでスプラトゥーン3を実況して感じた課題と収益化のための攻略法

ゲーム実況は、誰でも手軽に始められる一方で、視聴者を増やし収益化するためには多くの課題があります。

私も、YouTubeライブでスプラトゥーン3の実況を始め、最初は多くの期待を抱いていました。

 

しかし、実際に配信してみると、リスナーの集まりやチャンネル登録の増加に苦労することが多かったです。

 

この記事では、私がYouTubeライブで経験したことや、収益化を目指すための改善点を詳しくお伝えします。

YouTubeライブの初めての配信:リスナーは少数

YouTubeライブでスプラトゥーン3を実況し始めた当初、数名のリスナーが来てくれたものの、思ったほどの盛況にはなりませんでした。

 

ナワバリバトルをしていると「参加したい」とコメントをもらい、リスナーと一緒にプレイした後、数人がチャンネル登録をしてくれました。

 

しかし、2時間の配信中にリスナーは2~3人程度。リスナーと一緒に遊んだとしてもチャンネル登録が増えないことが多く、落ち込むこともありました。

ライブ配信よりも動画投稿が鍵

YouTubeでのゲーム実況を続けるうちに気づいたのは、ライブ配信よりも日々の動画投稿が重要だということです。

 

ライブ配信だけではリスナーを増やすのは難しく、収益化の道も遠いと感じました。

 

2時間の配信後にチャンネル登録が増えない日が続き、さらに動画投稿をしても再生数は1~2回、多い時でも数十回程度。

 

YouTubeは動画の質と編集が非常に重要で、視聴者にとって価値があるコンテンツを提供することが求められます。

編集スキルが収益化のカギ

YouTubeで収益化するためには、動画の編集作業が不可欠です。

 

私もスプラトゥーン3のプレイ動画をそのまま投稿していましたが、再生数は伸びず、チャンネル登録者も1年で50人ほどにとどまりました。

 

他のYouTuberを観察して感じたのは、切り抜き動画やテロップ付きの編集動画が視聴者に人気があるということです。

 

動画編集スキルがないと、視聴者に楽しんでもらうコンテンツを提供するのは難しく、結果的に収益化も遠のいてしまいます。

YouTube収益化のためのポイント

YouTubeで収益化を目指すなら、視聴者に価値のある動画を提供することが最も重要です。

 

単にプレイ動画を流すだけではなく、視聴者が楽しめる編集を加え、面白さや情報を盛り込む必要があります。

 

私の場合、編集スキルが乏しく、試行錯誤しても成果が出なかったため、YouTubeは気晴らし程度に行うことに決めました。

 

ただし、YouTubeで成功している人は、編集スキルや企画力が高く、視聴者に価値を提供できる人です。

 

動画編集に力を入れ、コンテンツを工夫することで、より多くのリスナーを集めることができます。

まとめ:YouTube収益化のためには企画力と編集力が必須

▼関連記事▼
スプラトゥーン3をゲーム実況できるライブ配信プラットフォーム6選
YouTubeライブでゲーム実況!初めてのリスナー層に驚きと発見
YouTubeライブでスプラトゥーン2を配信!ウデマエXリスナーに囲まれた経験

ゲーム好き必見!ジャニキングで高価買取&手間なしの売却

 

YouTube パートナー プログラムで収益を得る方法

 

収益化機能を有効にするための最小限の資格要件

 

チャンネル登録者数が 500 人以上
過去 90 日間でアップロードした公開動画が 3 本以上
次のいずれかを満たしている:
公開されている長尺動画の過去 365 日間における総再生時間が 3,000 時間以上
公開されているショート動画の過去 90 日間の視聴回数が 300 万回以上

 

引用元:YouTube で収益を得るには - YouTube ヘルプ

 

YouTubeライブでのゲーム実況は、視聴者とのリアルタイムのやり取りが楽しいものの、収益化を目指すにはライブ配信だけでは限界があります。

 

動画投稿と編集作業が重要であり、視聴者が価値を感じるコンテンツを作ることが求められます。

 

これからYouTubeで収益化を目指す方は、ぜひ動画編集スキルを磨き、面白い企画を考えることが成功のカギです。

検索
記事アクセスランキング
カテゴリー
ブログ執筆

節約を楽しむ現実派ブロガー

山口 優一

はじめまして、節約を楽しむ現実派ブロガーの山口優一です。40代男性、既婚で2人の子供を持つ父親として、日々の家計管理や節約生活を工夫しています。節約は単なる「支出を抑える」ことではなく、生活の質を向上させるための手段。私自身、家族との暮らしを大切にしながら、無駄を減らし、必要なものに投資する「賢いお金の使い方」を模索してきました。このブログでは、実体験に基づく具体的な節約術や日常を豊かにするヒントをお届けします。読者の皆さんと一緒に、楽しく充実した節約生活を目指します!

詳しいプロフィールはこちら

ブログの執筆及び監修

はじめまして、節約と挑戦の道しるべ「さくら りえ」です。過去に抱えた借金や経済的困難を乗り越え、家族と共に明るい未来を掴むための工夫を続けてきました。現在は、小学生と中学生の子供を育てながら、節約生活と家庭の充実を両立させています。このブログでは、節約を単なる我慢ではなく「新しい挑戦」として楽しむためのヒントや具体的な方法をお届けします。一緒に小さな努力から大きな未来を作り上げていきましょう!

詳しいプロフィールはこちら

 プロフィール

大福 天喜

ブログ運営者

大福 天喜

はじめまして!このブログでは、お金や人生の困難に直面してきた経験を共有しながら、新たな価値観や生き方を提案しています。自己破産や借金問題、仕事や家族との関係など、誰もが抱える悩みをリアルに描き、共感を得る内容を心がけています。お金に縛られない自由な未来を目指し、人生をより良くするためのヒントを発信しています。一緒に、一歩前へ進む勇気を見つけてみませんか?