就労支援B型の40代後半の未婚男が、就労支援B型の事業所の支援者の女性に恋をした話

わたしは、恋に悩んでいます。うつ病で就労支援B型です。就労支援B型の事業所にいる支援者である女性に恋をしてしまいました。
わたしは、利用者、相手は支援者だから、叶わぬ恋です。
わたしは、ちょっとした恋煩いをしてしまいました。
好きな女性はいません。
付き合っている女性もいません。
結婚したこともありません。
恋人いない歴は非常に長いです。
叶わぬ恋煩い・・・
相手の支援者を好きになった理由は、わかりません。
なんとなく、性癖、フェチに刺さったのかもしれません。
就労支援B型の作業は、少ししかしていません。
面談がある時だけ、支援者の女性と会うことができます。
だから、月に一回の数分の面談だけでしか会えないのです。
わたしは、利用者の立場ゆえに、アプローチのしようがありません。
また、支援者の女性は既婚者なのかどうかなど、何もわかりません。
なんだか、叶わぬ恋に悩んでいる自分は何なんだろうって感じです。
わたしは、うつ病、就労支援B型、障害年金生活をしています。
恋より自立の方が先か・・・
今は、手に職をつける意味でファイナンシャルプランナー3級、そして、2級を目指して、学習しています。
学習教材はキャリアカレッジの教材と動画講義を視聴しながら、勉強しています。全く、理解できない日々を過ごしています。
果たしてわたしは、ファイナンシャルプランナー3級の資格が取得できるのかわかりません。
さらに、高みを目指してファイナンシャルプランナー2級まで資格取得できるのか、わかりません。
もし、ファイナンシャルプランナー技能士として資格取得できたら、障害年金に頼らず、経済的自立、社会復帰を目指したいです。
パワハラばかりされてきた過去・・・
わたしは、過去に何社か正社員として雇用されて働いてきました。
しかし、全ての会社でパワハラに遭遇して自己退職してきました。
もし、経済的自立、社会復帰するなら、個人事業主、フリーランスとして、細々とスタートしたいと考えています。
SNSは、やる気はありません。ブログを開設して、ブログ執筆しながら、ブログ集客をして、クライアントとの接点を持ちたいと考えています。
今は、生成AIで作られたブログばかり乱立しています。
生成AIに頼らず、一から自分で文章作成をしていけば、ブログの価値は出てくるものと感じます。
ファイナンシャルプランナーとして、自立したい
ファイナンシャルプランナーで立ち上げたブログには、Googleアドセンスやアフィリエイト広告は一切貼らずに運営しようと考えています。
今のご時世でファイナンシャルプランナー技能士が需要あるかわかりません。
ただ、経済的自立、社会復帰するなら、雇用されるのではなく、自力で立ち上がるしか道はないと感じています。
その延長線上に、成就する恋が待っているのかもしれません。
まずは、目先のファイナンシャルプランナーの資格取得のために日々、学習を続けていきたいと思います。
                        
                                      
              

        