うつ病

うつ病、40代、未婚、就労B型、一人暮らしの日々の末路

もう疲れ果てました。就労B型で就労していますが、面白くありません。つまらないです。

うつ病になってしまい、生活保護を受けるようになって、自己破産して、持ち家を失いました。今は生活保護を受けていません。障害年金を中心に一人暮らし生活をしています。

ストレスまみれの日々

友達もいないので、孤独な毎日を過ごしています。寝る以外の選択肢がないような状況です。

 

将来的に、就労A型、障害雇用で働けたらいいなと、かすかな希望を抱きつつ、調剤薬局事務の通信講座を受けています。

 

しかし、調剤薬局事務は、とても難しいです。

 

医療未経験のわたしからしたら、とんでもなく難しいです。

 

例題集を見よう見まねで、解いていますが、ストレスまみれです。

調剤薬局事務の通信講座、全く理解不能

毎日、調剤薬局事務の通信講座と向き合っていますが、全く理解不能で、自己否定感が増すばかりです。

 

こんな状況で、受験して資格取得できる未来が見えません。調剤薬局事務の資格取得に関しては、テキストを見ながら受験してもいいらしいです。

 

しかし、どこに何が書いているか、全く理解できないのに、テキストを使っても、焼石に水のようにしか感じません。お金もありません。

お金がない

自由に動けるお金はありません。もう、人生を半分くらい諦めてしまっています。

 

生き続けないといけない気持ちと、もうどうでもいいと言う感情が葛藤している日々です。

 

結婚したことはありません。子どももいません。恋人もいません。

 

わたしみたいな、うつ病、就労B型、障害年金生活者なんて、女性に見向きもされないでしょう。

 

失業して疲れました。自己破産して疲れました。

自己破産により持ち家競売

持ち家を競売にされて疲れました。うつ病になって疲れました。恋人いませんし、疲れました。

 

就労B型、疲れました。わたしの人生は疲れてばかりで、楽しいことは何一つありません。

 

もう悲しい、虚しい人生でしかありません。

 

わたしは、誰かの役に立つ生き方ができるのか、できないのか、全くわかりません。

 

こうやって書いていても、感想の一つもいただくこともありません。

何もやりたいことがない

書いていても犬の遠吠えみたいな感じです。山彦です。

 

山に向かって大声を出しても、誰も反応してくれないです。書いていて虚しいです。

 

自己肯定感が下がるだけです。ニンテンドースイッチのスプラトゥーン3をしていますが、飽きました。

 

もう、ゲーム自体に飽きました。何もしたいことはありません。

 

調剤薬局事務の通信講座を受講していますが、あまり興味はありません。

将来的に安定した職業に就ければいいかな・・・って思う

将来的に就労A型、障害雇用で働けたらいいなって感じているだけです。

 

調剤薬局事務は、一般事務より給料が低いらしいです。

 

ボーナスが出るかどうか怪しい感じみたいですし、昇給もされるかどうか、よくわからないみたいです。

 

薬局によるかもしれません。

 

もう、ずっと寝ていたい、もう疲れ果てました。

スポンサーリンク
検索
記事アクセスランキング
カテゴリー
ブログ執筆

節約を楽しむ現実派ブロガー

山口 優一

はじめまして、節約を楽しむ現実派ブロガーの山口優一です。40代男性、既婚で2人の子供を持つ父親として、日々の家計管理や節約生活を工夫しています。節約は単なる「支出を抑える」ことではなく、生活の質を向上させるための手段。私自身、家族との暮らしを大切にしながら、無駄を減らし、必要なものに投資する「賢いお金の使い方」を模索してきました。このブログでは、実体験に基づく具体的な節約術や日常を豊かにするヒントをお届けします。読者の皆さんと一緒に、楽しく充実した節約生活を目指します!

詳しいプロフィールはこちら

ブログの執筆及び監修

はじめまして、節約と挑戦の道しるべ「さくら りえ」です。過去に抱えた借金や経済的困難を乗り越え、家族と共に明るい未来を掴むための工夫を続けてきました。現在は、小学生と中学生の子供を育てながら、節約生活と家庭の充実を両立させています。このブログでは、節約を単なる我慢ではなく「新しい挑戦」として楽しむためのヒントや具体的な方法をお届けします。一緒に小さな努力から大きな未来を作り上げていきましょう!

詳しいプロフィールはこちら

 プロフィール

大福 天喜

ブログ運営者

大福 天喜

はじめまして!このブログでは、お金や人生の困難に直面してきた経験を共有しながら、新たな価値観や生き方を提案しています。自己破産や借金問題、仕事や家族との関係など、誰もが抱える悩みをリアルに描き、共感を得る内容を心がけています。お金に縛られない自由な未来を目指し、人生をより良くするためのヒントを発信しています。一緒に、一歩前へ進む勇気を見つけてみませんか?