デビットカードの不正請求対応記録:返金までの流れと注意点
デビットカードで突然身に覚えのない引き落としが発生すると、不安になりますよね。
私も、最近同じような経験をしました。
この記事では、不正請求が発生した際に実際に行った対応方法と、気をつけるべきポイントを共有します。
目次
デビットカードの不正請求が発覚した瞬間
ある日、デビットカードの取引履歴を確認していると、見覚えのない引き落としがあることに気づきました。
請求元を調べると、どうやら過去に利用したことのあるアダルトサイトが関係していることがわかりました。
ただし、私はそのサイトの有料プランに移行する前に解約したはずでした。
それにもかかわらず、高画質プランの料金として引き落としが発生していたのです。
この時点で「不正請求だ」と判断し、すぐに対応を開始しました。
1. カード会社への連絡
まず最初に、カード会社に電話をしました。
不正請求の詳細を伝え、カード情報が悪用されている可能性について相談しました。
カード会社からは、以下の対応策を提案されました:
カード番号の変更手続き:再発防止のために新しい番号を発行。
返金手続き:正式な請求元の調査が終わるまで返金処理は保留。
2. 請求元への連絡
次に、不正請求の発生元であるアダルトサイトにメールを送りました。
内容は以下の通りです:
高画質プランに無断加入されている旨
即時返金を求める要請
カード会社への通達を行ったことの通知
数時間後、サイト側から返信があり、「今回は返金に応じるが、今後は利用規約を確認してください」という内容が記載されていました。
上から目線の回答には腹立たしさを覚えましたが、返金に応じると言うので、必要な口座情報を提供しました。
予想外の結果とその後の対応
しばらくして、サイト側からの振り込みが確認できました。
しかし、驚いたことに、不正請求額の約4倍の金額が振り込まれていたのです。
おそらく、迷惑料や口止め料も含まれていたのではないかと考えています。
その後、以下の対応を行いました:
サイトアカウントの削除:再発防止のため。
カード番号の変更手続き:念のため、カード会社に連絡して新しい番号を発行。
教訓:デビットカード利用時の注意点
今回の経験から、いくつかの重要な教訓を得ました:
信頼できないサイトにはカード情報を登録しない
取引履歴を定期的に確認する
不正請求が発生した場合は迅速にカード会社に連絡する
この一連の対応は大変なストレスを伴いましたが、最終的に返金が行われ、カード情報の変更によって再発防止策も講じることができました。
まとめ:冷静な対応が解決の鍵
▼関連記事▼
首コリ・喉コリで食事も辛い!原因と改善のための選択肢
デビットカードの不正請求は誰にでも起こり得る問題です。
今回のように冷静に対応することで、返金や再発防止が可能になります。
みなさんも、もし同じような経験をした場合はこの記事を参考にしてください。