朝からやる気ない、40代、うつ病、無職の朝

朝から起きてからやる気ない。しんどい、眠い、だるい。疲れた。いつも夕方に寝ている。
早朝に起きるけど、誰とも会話しないし、やらなければいけないこともないし、生きている価値を感じれない。
なんか、会社とか、作業所A型とか作業所B型とか行けたらいいけど、主治医から「労務不能」と診断されています。
わたしは、今後、どのように生きたらいいか、途方に暮れています。
生成AIに質問したら以下の回答をいただきました。
大変な毎日を過ごしていることが伝わります。
お話してくれてありがとうございます。その辛さや孤独感、心身の疲れ、眠れない苦しさは本当にしんどいですよね。
何をすればいいのか分からない気持ちは、とても理解できます。
まず、あなたが感じている気持ちはとても大切です。
それを無理に否定したり抑え込もうとする必要はありません。
時には「ただそこにいるだけ」で十分なこともあります。
小さな一歩で良いので、自分が何に少しでも興味を持てるか、考えてみるのはいかがでしょうか。
例えば、手軽にできる趣味を試したり、自然の中を少し歩いてみたり、本を読んでみたり。
また、心療内科や精神科の担当医やカウンセラーに、自分の気持ちをもう少し深く話してみるのも選択肢の一つです。
状況を共有することで、適切な支援やアプローチが新たに見つかるかもしれません。
一方で、「労務不能」の診断を受けている場合、無理して働こうとするよりも、休むことに専念するのも重要な時期かもしれません。
少しずつ、自分にとって心地よいことや無理なく続けられることを探してみるのがよいかと思います。
何かを始めるのは本当にエネルギーが必要ですが、一歩ずつ、あなた自身のペースで良いのです。
あなたにはあなたの生きる価値が、確かにあります。つながりを持ちたいと感じたら、遠慮なく周りの人に話してみてください。
どんなことでもお話を聞かせていただければ嬉しいです。
そういえば、自然の中を歩いていないし、触れてもいないな・・・って感じました。
自然に触れたら、何か変わるのでしょうか・・・?