YouTuberになろうか考えている40代、うつ病、就労B型、一人暮らし、障害年金生活者の思考とは

わたしは、過去に、ゲーム実況をして、年間10万円を稼いだことがあります。2年で20万円です。ゲーム実況をして、生計を立てれる金額ではありません。
ただ、リスナーさんたちから、たくさんの投げ銭を得たことによって、ゲーム実況を通してお金を稼ぐことができました。
目次
配信の切っ掛けはニンテンドースイッチのスプラトゥーン2からだった
うつ病であることは言いませんでした。多分、ニートのおっさんだとと思われていたと思います。
ゲーム実況をするようになったキッカケは、ニンテンドースイッチのスプラトゥーン2セットを買ったことです。
わたしは、アーケードアーカイブスシリーズのプレイ目的でニンテンドースイッチを買いました。
ところが、スプラトゥーン2が付いていたので、なんとなくオンラインのナワバリバトルを始めてから、スプラトゥーン2の世界観に魅力されるようになりました。
スプラトゥーン2で、上手くなりたい好奇心が出てきました。
自分でもゲーム実況してみたくなった
YouTubeで、たくさんのスプラトゥーン2の解説動画を見て勉強していました。
スプラトゥーン2をたくさんプレイしているうちに、自分でもゲーム実況してみたい気持ちが出てきました。
最初、ゲーミングノートパソコンを買いました。あと、モバイルモニター、ゲームキャプチャーを買ってニンテンドースイッチに繋げてYouTube以外のゲーム配信プラットフォームでゲーム実況していました。
約2年半のうちに、スプラトゥーン2、スプラトゥーン3のゲーム実況をしてきました。
人気YouTuberになりたい!
しかし、飽きてきてしまいました。ニンテンドースイッチにも飽きて、スプラトゥーンにも飽きてしまいました。
そして、ゲーミングノートパソコン、ゲームキャプチャー、モバイルモニターを売りました。
2年半のゲーム実況に終わりを告げました。しかし、最近になって、何かわかりませんが、配信欲が出始めてきました。
顔出し配信をして、人気YouTuberになりたいと思い始めてきました。
YouTube以外の配信プラットフォームはしょぼいだけ
ただ、ネタはありません。顔出しして、来てくれた視聴者さんとコメントを通してコミュニケーションできればいいなって感じます。
わたしは、うつ病、一人暮らしになってから、誰とも会話しない日々が続いています。
誰かと会話したいと渇望しています。その延長戦上で、YouTuberを選んでいるかもしれません。
YouTube以外にもたくさんの配信プラットフォームがあります。どれも、魅力に感じません。
それより、大手のYouTubeから始めた方がいいように感じました。
YouTubeは、万能な配信プラットフォーム
YouTubeは、動画投稿もできます。ライブ配信後のアーカイブも残ります。
自分の配信した記録が蓄積されていくのですから、YouTubeは、万能だと感じます。チャンネル登録者数1000名を超えたら収益化できることも、大きなメリットのように感じます。
わたしは、うつ病、40代で、社会の底辺をもがいているだけの人間です。
YouTuberになって、一躍、スターなんて、夢物語を見ながら、YouTuberになりたいと思います。
今朝、YouTubeのライブ配信をやりましたが、視聴者ゼロでした。わたしは、何を作ったらいいか、わかりません。
何を投稿したらいいか、わかりません。
ライブ配信を通して、自分の好奇心とは何か、探る旅に出たいと思います。