ゲーム実況

収益アイテムをくれるリスナーとの寝落ち通話体験とその裏側

ゲーム実況をしていると、リスナーとの距離が近づくことがあります。

今回は、ツイキャスで出会った収益アイテムを頻繁に投げてくれるリスナーと、寝落ち通話をした体験談についてお話しします。

 

この体験を通じて、収益アイテムとリスナーの関係性がどのように影響するかも考えてみましょう。

通知機能を使って、収益アイテムを投げるゲーム実況者をマークしていた

サポートをしている人からの配信通知は、通知登録をしていなくても受信することができます。

 

設定を変更したい場合は、以下の操作を行ってください。

 

引用元:サポートしている人からの通知やお知らせを受けとりたい/受け取りたくない

 

ゲーム実況でお金を稼ぎたいと思っていた時期、私は収益アイテムを頻繁に投げているリスナーに注目し、ツイキャスの通知機能を使ってその人の配信をマークしていました。

 

ある日、通知が入り、そのゲーム実況者兼リスナーがライブを開始したのを知り、すかさず**「初見です!」**とコメントを送りました。

その時、スプラトゥーン2をプレイしていたので、フレンド申請をして一緒に遊び始めました。

 

さらには、ディスコードを使って通話しながらゲームを楽しむことも許可されていたため、私はディスコードに参加しました。

病みポストを見てから、DMで連絡を取り合うようになった

配信が終わった後、私はそのリスナーをサポーター登録し、X(旧ツイッター)もフォローしました。

 

後日、そのリスナーが**「体調が悪い」「しんどい」**といった病みポストをしているのを見かけたので、**「大丈夫?」**とDMを送りました。

すると、返事が来て、**「眠れなくてしんどい」とのことでした。

 

そこで私は提案しました。

 

「ディスコードを繋いで寝落ち通話しない?」**と。

 

相手からOKの返事が来たので、早速ディスコードを繋いで寝落ち通話を始めました。

 

Discordはゲーマー向けのトークアプリ。

 

友達とくつろいだり、コミュニティを築いたりに最適です。

 

引用元:Discord - みんな一緒に集まって、喋って、遊ぼう

何度か寝落ち通話に付き合った結果、リスナーの体調も少し良くなった

たわいもない会話をしながら、リスナーは少し落ち着いたようで、**「ありがとう、少し楽になったよ」**と言い、眠りにつきました。

 

その後も、リスナーが**「眠れない」「しんどい」**といったメッセージを送ってくるたびに、私はディスコードを繋いで寝落ち通話に付き合いました。

その結果、リスナーの体調も少しずつ回復し、落ち着いていくようでした。

リスナーはお礼に収益アイテムをメチャクチャ投げてくれた

寝落ち通話を続けていると、ある日そのリスナーが私のゲーム実況配信に来て、コメントをくれました。

 

そして待ちに待った瞬間がやってきました。

 

リスナーは一気に**お茶爆500**を投げてくれたのです。金額にして5,000円分です。

このように、寝落ち通話に付き合った見返りとして、収益アイテムをたくさん投げてもらえるようになり、私としては**「狙い通りだ」**と満足感を得ることができました。

収益アイテムを投げてくれるリスナーだったから寝落ち通話に付き合った

普段、無料アイテムすら投げないリスナーとは、配信外でディスコードを繋いだり、通話することはほとんどありません。

 

しかし、事前にリサーチして、このリスナーは仲良くなれば収益アイテムを大量に投げてくれるだろうという確信があったので、寝落ち通話に付き合うことにしました。

さらに、そのリスナーの声も可愛かったため、**「一石二鳥だ」**と感じていました。

まとめ

▼関連記事▼
シングルマザーのリスナーから食事に誘われた体験談とその対処法

ゲーム好き必見!ジャニキングで高価買取&手間なしの売却

 

ゲーム実況者として、リスナーとの関係性を築くことは非常に大切です。

 

特に、収益アイテムを投げてくれるリスナーとの交流は、収益面でも大きな影響を与えることがわかりました。

 

今回の体験を通じて、リスナーとの距離感や適切なコミュニケーションが、どのように収益につながるかを実感しました。

 

リスナーとの絆が深まることで、さらなる収益チャンスも広がっていくでしょう。

検索
記事アクセスランキング
カテゴリー
ブログ執筆

節約を楽しむ現実派ブロガー

山口 優一

はじめまして、節約を楽しむ現実派ブロガーの山口優一です。40代男性、既婚で2人の子供を持つ父親として、日々の家計管理や節約生活を工夫しています。節約は単なる「支出を抑える」ことではなく、生活の質を向上させるための手段。私自身、家族との暮らしを大切にしながら、無駄を減らし、必要なものに投資する「賢いお金の使い方」を模索してきました。このブログでは、実体験に基づく具体的な節約術や日常を豊かにするヒントをお届けします。読者の皆さんと一緒に、楽しく充実した節約生活を目指します!

詳しいプロフィールはこちら

ブログの執筆及び監修

はじめまして、節約と挑戦の道しるべ「さくら りえ」です。過去に抱えた借金や経済的困難を乗り越え、家族と共に明るい未来を掴むための工夫を続けてきました。現在は、小学生と中学生の子供を育てながら、節約生活と家庭の充実を両立させています。このブログでは、節約を単なる我慢ではなく「新しい挑戦」として楽しむためのヒントや具体的な方法をお届けします。一緒に小さな努力から大きな未来を作り上げていきましょう!

詳しいプロフィールはこちら

 プロフィール

大福 天喜

ブログ運営者

大福 天喜

はじめまして!このブログでは、お金や人生の困難に直面してきた経験を共有しながら、新たな価値観や生き方を提案しています。自己破産や借金問題、仕事や家族との関係など、誰もが抱える悩みをリアルに描き、共感を得る内容を心がけています。お金に縛られない自由な未来を目指し、人生をより良くするためのヒントを発信しています。一緒に、一歩前へ進む勇気を見つけてみませんか?