うつ病

うつ病とアスペルガー症候群に悩む日常:自分を取り戻すために

最近、SNSで共感を呼ぶ投稿を目にしました。その内容は「うつ病やアスペルガー症候群で過ごす日常の変化」についてでしたが、私自身もその一部を強く感じています。

今回は、私の経験をもとに、うつ病とアスペルガー症候群と共に生きる生活の実態についてお話ししたいと思います。

健常者だった頃、身だしなみはきちんとしていた

 

健常だった頃の私は、いつも身だしなみを整えることを大切にしていました。

 

ヒゲを剃り、顔には化粧水をつけて、香水でさっぱりした気持ちにしていました。

 

毎日お風呂に入り、清潔を保つことは当たり前。

 

髪はシャンプーとリンスで整え、服や下着も毎日着替えていました。

 

これが普通の生活だと思っていました。

 

歯磨きも朝晩きちんと行い、口元も清潔に保っていたのです。

うつ病、アスペルガー症候群と診断されてからの変化

しかし、うつ病とアスペルガー症候群と診断されてから、生活は一変しました。

 

抗うつ薬や睡眠薬を処方され、労務不能と診断されると、少しずつ日常の手入れができなくなってきました。

 

ヒゲは剃らなくなり、髪の毛もボサボサ。お風呂に入るのさえ億劫になってしまいました。

 

髪はフケだらけで、身体を洗うこともやめてしまう。

 

シャワーを浴びても、身体を流すだけ。シャンプーはしてもリンスは使わず、ヒゲを剃るのはシャワーを浴びるときだけです。

 

シャワーを浴びない日は、ヒゲすら剃らなくなりました。

下着も同じまま、体臭も気にならない日々

服も下着も同じものを着続けるようになり、一週間も経つと尿の臭いが漂いはじめ、やっと着替えるという具合です。

 

歯磨きも時々する程度。

 

歯医者からは毎日歯を磨くようにと言われているものの、やる気が出ず、身の回りのことすら億劫に感じる毎日です。

 

今では、見た目もまるで浮浪者のよう。無表情で笑顔を忘れ、日々を過ごしています。

 

笑うこともなく、無表情で過ごす毎日が続いています。

自分を責める気持ちが強くなり、ストレスは溜まる一方

心も身体も常に重圧にさらされている感覚です。

 

肩や首は常に凝り固まっており、鍼灸院の先生には「まるで石のように固い」と言われました。

 

布団に潜り込み、眠っている時間だけが唯一の救いです。

 

意識がある状態でいるのが辛く、社会に戻れるかどうか、そして自分の存在価値すらも疑ってしまいます。

 

休んでいる自分は何も役に立っていない、と自分を責める日々です。

心が休まる場所が欲しい

自分に厳しすぎる性格が、さらにストレスを増加させていると感じています。

 

今では、話し相手は母親か心療内科の主治医だけ。過去に築いた友人関係も全て失い、世の中に自分の居場所がないと感じています。

 

心が休まる場所はどこにもなく、布団の中で眠っている時間だけが心の安らぎです。

まとめ

▼関連記事▼
うつ病とアスペルガー症候群の診断で明らかになった心の葛藤
うつ病や自己破産を経験しても、予期せぬ出費に対応できる方法
自己破産後の生活再建に必要な支援とは?
借金問題に悩む方へ:自己破産・債務整理のプロに相談しよう
自己破産・うつ病で悩むあなたへ:電話占いで心の悩みを解消
もう一度、人生を取り戻すために

 

うつ病とアスペルガー症候群に直面すると、日常のすべてが変わってしまいます。

 

身だしなみを整えることが億劫になり、周囲との関わりも少なくなり、孤独感が増していきます。

 

自分を責める気持ちや不安は募る一方ですが、それでも少しずつ前に進むために、自分の心を休める場所を見つけることが大切だと感じています。

 

自分自身を大切にすること、そして周囲との繋がりを取り戻すことが、少しでも前向きな一歩になるかもしれません。

 

今はまだその場所が見つからないけれど、いつか自分を取り戻すために歩み続けたいです。

検索
記事アクセスランキング
カテゴリー
ブログ執筆

節約を楽しむ現実派ブロガー

山口 優一

はじめまして、節約を楽しむ現実派ブロガーの山口優一です。40代男性、既婚で2人の子供を持つ父親として、日々の家計管理や節約生活を工夫しています。節約は単なる「支出を抑える」ことではなく、生活の質を向上させるための手段。私自身、家族との暮らしを大切にしながら、無駄を減らし、必要なものに投資する「賢いお金の使い方」を模索してきました。このブログでは、実体験に基づく具体的な節約術や日常を豊かにするヒントをお届けします。読者の皆さんと一緒に、楽しく充実した節約生活を目指します!

詳しいプロフィールはこちら

ブログの執筆及び監修

はじめまして、節約と挑戦の道しるべ「さくら りえ」です。過去に抱えた借金や経済的困難を乗り越え、家族と共に明るい未来を掴むための工夫を続けてきました。現在は、小学生と中学生の子供を育てながら、節約生活と家庭の充実を両立させています。このブログでは、節約を単なる我慢ではなく「新しい挑戦」として楽しむためのヒントや具体的な方法をお届けします。一緒に小さな努力から大きな未来を作り上げていきましょう!

詳しいプロフィールはこちら

 プロフィール

大福 天喜

ブログ運営者

大福 天喜

はじめまして!このブログでは、お金や人生の困難に直面してきた経験を共有しながら、新たな価値観や生き方を提案しています。自己破産や借金問題、仕事や家族との関係など、誰もが抱える悩みをリアルに描き、共感を得る内容を心がけています。お金に縛られない自由な未来を目指し、人生をより良くするためのヒントを発信しています。一緒に、一歩前へ進む勇気を見つけてみませんか?