書評

プレジデントの社会的に死んだ人の3つの生き延び方を読んだ感想レビュー

PR

雑誌のプレジデントに興味深い見出しを見かけたので、思わず読んでみたくなりました。

スポンサーリンク
「どうせ死ぬのになぜ生きるのか」と言うプレジデント、2024年8月16日号の感想レビューを書いていきます。

会社の休日は人けのない山奥に身を置いていた過去を思い出す

 

社会的に死んだ人の3つの生き延び方

 

①山奥に暮らす
電波の届かない森の中では、太陽とともに寝起きし、天候に合わせて働くため、社会のわずらわしさを感じなくなる。

 

②自給自足で暮らす
狩猟や採集、農耕をしながら暮らす。あらゆる生き物の命を奪うため、自分の「死」も気にならなくなる。

 

③自己表現する
登山や演技などの自己表現を通じて、本当の「自分」を探し、周囲につくられた自分を捨て去る。

 

引用元:どうせ死ぬのになぜ生きるのか(プレジデント2024年8/16号)[雑誌] PRESIDENT 編集部 (著)

 

プレジデントを読んでいて、思わず過去を思い出しました。

 

まだ、会社勤めしていた頃、休日は毎回、山奥に行ってハイキングコースを歩いたり、森を眺めたりして、ひと気のない場所に身を置いていました。

スポンサーリンク

 

しかも、手ぶらで登っていました。

 

携帯電話は、わずらわしいので持ち歩きしませんでした。

山奥で昆虫を見かけても、気にならない

ハイキングコースを歩いていても、滅多に人とすれ違うことはありませんでした。

 

完全に森の中に自分が溶け込んでいる感じでした。

 

会社勤めした頃の休日は山奥のハイキングコースに引きこもることでした。

 

わたしは、虫とか気にならないので、多少、昆虫を見かけても無視していました。

 

会社勤めしていた頃から、引きこもって過ごす習慣があったことを思い出して、わたしは、人見知りだから、引きこもるのが好きなのかもしれません。

山奥に自分の居場所を求めていたのかもしれない

自分の居場所を探すかのように、ただただ、山道を歩くことが、なんだか心地よかったです。

 

山ごもりしていると、「生」も「死」も何も考えなくて済むので、山ごもりは好きだったかもしれません。

 

休日に手ぶらで山を登って木々に囲まれたけもの道を歩くのが、なんだか心地よかったです。

両親の離婚をキッカケに心の休み場所がなくなり、さまよう日々

 

▼関連記事▼
プレジデントの幸せな70代を迎えるための3つのポイントを読んだ感想レビュー

 

小学生低学年頃に両親が離婚してから、自分の心休まる居場所がなくなりました。

 

だから、山奥を、さまようようになったのかもしれません。

 

うつ病、アスペルガー症候群になってから、アパートに引きこもるようになって山に行かなくなりました。

 

また、働けるようになったら、山ごもりしたいです。

スポンサーリンク
検索
カテゴリ
アーカイブ
 プロフィール

大福

大福

うつ病の無職が自己破産をした体験談やゲーム実況で20万円稼いだことのある出来事などをブログを通じて書いているブログ管理人です。うつ病に寄り添ってくれない過干渉、過保護、依存症の毒親である母親と二人暮らしです。