正社員

先物取引会社で起きた上司の暴力事件:内部で見た衝撃の真実

先物取引仲介会社で事務員として働いていた時のことを、今回はお話しします。

職場での業務は主に総務や経理を担当していましたが、それだけではありませんでした。

 

上司の暴力が横行する異常な職場環境で、私が目にしたショッキングな出来事を共有します。

上司が先輩社員を殴る音がドア越しに聞こえる日常

私が働いていた先物取引会社では、成績が悪い先輩社員が上司に呼び出され、個室で怒鳴られる光景が頻繁にありました。

 

しかし、それだけではありません。怒鳴り声の後に、ドア越しに聞こえてくるのは、明らかに異常な音…。

 

「ドン!ドン!ドン!」という音が、ドアに誰かがぶつけられているかのように響き渡るのです。

 

ある日、トイレに行くと、先輩社員が鼻から血を流しながら洗顔している姿を目撃しました。

 

これは一度だけではなく、何度も繰り返される日常の一部でした。

暴力に耐えてでも給料を優先した先輩社員たち

ある朝、出勤すると、上司の個室のドアが取れていたことがありました。

 

驚いた私はすぐに状況を察しました。恐らく、上司が先輩社員を殴りつけた勢いでドアが壊れたのだと。

 

そんな暴力にさらされていた先輩社員たちですが、驚くべきことに誰一人として総務部に訴えることはありませんでした。

 

その理由は明白です。

 

営業マンとして50万円以上の高給をもらっていたからです。

 

他の業界よりもはるかに高い給与を手にしているため、先輩たちは暴力に耐えてでも給料を優先していたのです。

 

給与のために、黙ってその待遇を受け入れる姿勢が、異常な職場環境を助長していました。

上司からの暴力は労働基準監督署に訴えるべき

普通の職場であれば、こんな状況は即座に警察に相談するか、総務部や労働基準監督署に報告して対処されるべきです。

 

しかし、なぜかこの会社では上司の暴力行為が野放しにされていました。

 

もちろん、私自身は直接殴られたことはありませんでしたが、上司に呼び出されて土下座をさせられた経験があります。

 

このような状況が続くことは、誰にとっても良くないことです。

 

もしも職場で上司に殴られるようなことがあれば、すぐに労働基準監督署に訴えるべきです。

 

黙っていても、何も解決しません。

 

自分の身を守るためにも、適切な対処を取ることが大切です。

まとめ

▼関連記事▼
金融会社の正社員としてパワハラに耐えられず、逃亡退職した体験談
【第二新卒・未経験者必見】手厚いサポートであなたのキャリアを支える「第二新卒エージェントNEO」で安心して転職を成功させよう!
【ITエンジニア必見】高報酬の上流案件が豊富!フリーランスでも安心のTech-Stockでキャリアアップを実現しよう

 

労働基準監督署のご利用時間は8:30~17:15(平日)となっています。

 

引用元:全国労働基準監督署の所在案内

 

職場でつらい思いしていませんか?

 

引用元:職場でつらい思いしていませんか? - 職場のハラスメント 厚生労働省

 

暴力が日常化していた職場で働くというのは、非常にストレスのかかる経験です。

 

今回の体験を通じて感じたことは、どんなに高い給料をもらっていても、自分の安全や尊厳を犠牲にしてはいけないということです。

 

上司の暴力に耐える理由はどこにもありません。

 

あなたがもし同じような状況にあるなら、すぐに行動を起こしましょう。

検索
記事アクセスランキング
カテゴリー
ブログ執筆

節約を楽しむ現実派ブロガー

山口 優一

はじめまして、節約を楽しむ現実派ブロガーの山口優一です。40代男性、既婚で2人の子供を持つ父親として、日々の家計管理や節約生活を工夫しています。節約は単なる「支出を抑える」ことではなく、生活の質を向上させるための手段。私自身、家族との暮らしを大切にしながら、無駄を減らし、必要なものに投資する「賢いお金の使い方」を模索してきました。このブログでは、実体験に基づく具体的な節約術や日常を豊かにするヒントをお届けします。読者の皆さんと一緒に、楽しく充実した節約生活を目指します!

詳しいプロフィールはこちら

ブログの執筆及び監修

はじめまして、節約と挑戦の道しるべ「さくら りえ」です。過去に抱えた借金や経済的困難を乗り越え、家族と共に明るい未来を掴むための工夫を続けてきました。現在は、小学生と中学生の子供を育てながら、節約生活と家庭の充実を両立させています。このブログでは、節約を単なる我慢ではなく「新しい挑戦」として楽しむためのヒントや具体的な方法をお届けします。一緒に小さな努力から大きな未来を作り上げていきましょう!

詳しいプロフィールはこちら

 プロフィール

大福 天喜

ブログ運営者

大福 天喜

はじめまして!このブログでは、お金や人生の困難に直面してきた経験を共有しながら、新たな価値観や生き方を提案しています。自己破産や借金問題、仕事や家族との関係など、誰もが抱える悩みをリアルに描き、共感を得る内容を心がけています。お金に縛られない自由な未来を目指し、人生をより良くするためのヒントを発信しています。一緒に、一歩前へ進む勇気を見つけてみませんか?