毒親

過干渉と共依存に苦しんだ母親との関係:毒親との人生を振り返る

私は幼い頃から両親と共に暮らしており、特に父親とは心地よい関係を築いていました。

しかし、小学生の時に両親が離婚し、父親と離れ離れになったことが、私の人生を大きく変える出来事となりました。

 

母親との二人暮らしが始まり、過干渉や共依存の関係が私の人生に重くのしかかるようになりました。

 

この記事では、母親との関係で感じた過干渉や毒親としての体験を振り返り、どのように乗り越えたのかをお話しします。

両親の離婚と父親との別れ

私が小学生低学年の頃、両親は離婚しました。

 

理由は、父親が不倫をしていたためです。

 

父は不倫相手と再婚するために母親と別れることを選び、私は突然、父親を失うことになりました。

 

理解者であった父親との別れは、私にとって非常にショックで、寂しさに打ちひしがれました。

 

「父親にもう一度会いたい」と願っても、その願いが叶うことはありませんでした。

 

▼関連記事▼
毒親の母親と離婚後の父親との思い出を振り返って

毒親化していった母親との生活

両親が離婚した後、私は母親と二人暮らしを始めました。

 

母親の両親、つまり私の祖父母の援助があったおかげで、私も無事に高校や専門学校に進学することができました。

 

しかし、私が社会人になり収入を得るようになると、母親は大きく変わっていきました。

 

過干渉と共依存の関係が始まり、私の生活は母親によってコントロールされるようになっていったのです。

 

母親は、私の給与口座を管理するようになり、私の自由は奪われました。

一人暮らしを望むも阻止される

私は一人暮らしを強く望んでいましたが、母親はそれを許してくれませんでした。

 

「一人暮らしをしたい」と母親に頼んでも、「二人分の生活費をどうするの?」といった理不尽な言い訳をされ、最終的には母親を養うために私が働くことを強制されました。

 

結局、私は一人暮らしを諦め、母親に給与口座を握られたまま、正社員として働くことになりました。

 

自分の稼ぎを母親に使われ、私の生活は奴隷のようなものになってしまったのです。

正社員として働き、パワハラを受けた日々

母親に給与を管理され、生活の自由を奪われたまま、正社員として働き続けました。

 

私の稼ぎはすべて母親の生活費や趣味に使われ、賞与をもらってもわずか1万円しか私には手元に残りませんでした。

 

さらに、職場でもパワハラを受けるようになり、精神的に追い詰められていきました。

 

母親に相談しても、「我慢しなさい」と言われるだけで、何の助けにもなりませんでした。

 

結局、半年間のパワハラに耐えきれず、私は逃げるように退職しました。

 

母親の依存と職場でのパワハラのダブルパンチで、私は追い詰められていました。

 

▼関連記事▼
パワハラ退職後、派遣・アルバイトを転々とし、毒親からの責めに耐えた体験談

母親の散財と私の苦悩

退職した後、ようやく母親から給与口座を返してもらい、私は驚愕しました。

 

口座には1万円も残っておらず、母親は私の稼いだお金をすべて生活費に使い込んでいたのです。

 

貯金もまったくなく、私の10年間の努力がすべて無駄にされたことを知り、怒りと悲しみがこみ上げてきました。

 

母親は私の給料に完全に依存していました。

 

▼関連記事▼
母親に給与口座とキャッシュカードを奪われたまま正社員として働き続けた私の体験

再び正社員に就職するもパワハラに苦しむ

その後、私は10年間の間、無職や派遣社員、アルバイトを繰り返しながら何とか生活を続け、ようやく再び正社員として雇用されることになりました。

 

しかし、またしても職場でパワハラを受けるようになり、次第に働く気力を失っていきました。

 

さらに、自宅に戻れば母親の過干渉や依存に苦しむ日々が続き、私には休まる場所がどこにもなくなってしまいました。

 

Q.依存症って何が問題なの?

 

A.依存対象のことを大事にしすぎることで、自分や家族の生活に不都合が生じます。

飲酒や薬物使用、ギャンブルなどの行為を繰り返すことによって脳の状態が変化し、自分で自分の欲求をコントロールできなくなってしまいます。

だんだんと飲酒や薬物使用、ギャンブルなどの行為を第一に考えるようになってしまい、他のことがおろそかになり、社会生活をしていく上で優先しなければいけない色々な活動を選択することができなくなっていくのです。

その結果、次のようなことが起こり、自分や家族の健全な社会生活に悪影響を及ぼす可能性があります。

 

引用元:依存症についてもっと知りたい方へ

 

【1】過干渉とその原因

 

過干渉とは、親が子どもを自分の意思に過度に従わせようとすることで、結果として子どもの意思や判断を極端に制限してしまう関わり方のことです。

 

子どもがまだ自分で物事を適切に判断できない段階では、親が注意や説明をする必要があります。特に安全に関わることなどでは常に気をつけていなければなりません。

 

しかし、子どもの行動や考え方について注意や説明を続けている中で、子どもが自分で適切に判断・選択できることについても、それを尊重せずに、親が自分の意思に過度に従わせる場合があります。それほど問題のない行動を極端に制限・禁止したり、過剰なルールを強要したりするといったケースです。

 

こうしたとき、子どもへの関わり方は「過干渉」になってしまいます。

「過干渉」の原因としては、親としての責任感を強く感じていることや、「きちんと育てなければ」との不安が強いことなどが挙げられます。「子どもがしっかり育たなかったら、自分が責められてしまう」といった自己防衛から過干渉になってしまうケースもあるようです。

 

引用元:親が過干渉になる原因と5つの特徴 子どもへの影響は? チェックポイントと対処法を専門家が解説

 

パワハラと母親の過干渉の板挟みになり、心身ともに限界が近づいていました。

 

▼関連記事▼
毒親に育てられた私の小学生時代の体験:離婚と過干渉の中で育った人生
家庭環境の影響は想像以上に大きい:自分の体験から振り返る
機能不全家庭で育った私が、自己肯定感を失った理由とその影響

うつ病、アスペルガー症候群と診断される

職場でのパワハラや借金返済、母親の依存など、重圧に押しつぶされそうな状況の中、私は心療内科を受診することになりました。

 

診断の結果、うつ病とアスペルガー症候群であることが判明し、労務不能と診断されました。

 

会社は傷病手当金の手続きをしてくれましたが、それでも私の状況は改善されることはありませんでした。

 

傷病手当金も長くは続かず、私の経済状況はどんどん悪化していきました。

自己破産と母親の反対

弁護士に相談した結果、自己破産を勧められました。

 

しかし、母親は「持ち家が競売にかけられるなんて絶対に嫌だ」と言って、自己破産に大反対しました。

 

私がうつ病で働けない状況を説明しても、母親は理解してくれず、「あんたなら働ける」と言い続けました。

 

母親の自己中心的な言動に、私はますます追い詰められていきました。

 

▼関連記事▼
母親に寄り添ってもらえなかったうつ病とアスペルガー症候群の苦しみ

親戚の助けで一人暮らしを実現

最終的に親戚の叔母に相談することで、ようやく状況が動き始めました。

 

親戚の叔母が保証人となり、賃貸契約を結ぶことができ、私は人生初の一人暮らしを始めることができました。

 

母親から解放されたことで、少しずつ心の安らぎを取り戻し始めました。

 

母親との共依存から脱却し、私の人生はようやく新しい一歩を踏み出すことができたのです。

まとめ

自己破産後の生活再建に必要な支援とは?
借金問題に悩む方へ:自己破産・債務整理のプロに相談しよう
自己破産・うつ病で悩むあなたへ:電話占いで心の悩みを解消
毒親問題で悩んでいるあなたへ、信頼できる探偵社の紹介サービスがここに!
もう一度、人生を取り戻すために

 

この記事では、過干渉や共依存に苦しんだ私の人生についてお話ししました。

 

毒親との関係は、私にとって非常に辛く、生きづらいものでした。

 

しかし、親戚や専門家の助けを借りることで、私はその関係から脱却し、新しい生活を始めることができました。

 

同じように苦しんでいる方々に少しでも希望を持っていただけたら幸いです。

 

どんなに苦しい状況でも、解決への道は必ずあります。

検索
記事アクセスランキング
カテゴリー
ブログ執筆

節約を楽しむ現実派ブロガー

山口 優一

はじめまして、節約を楽しむ現実派ブロガーの山口優一です。40代男性、既婚で2人の子供を持つ父親として、日々の家計管理や節約生活を工夫しています。節約は単なる「支出を抑える」ことではなく、生活の質を向上させるための手段。私自身、家族との暮らしを大切にしながら、無駄を減らし、必要なものに投資する「賢いお金の使い方」を模索してきました。このブログでは、実体験に基づく具体的な節約術や日常を豊かにするヒントをお届けします。読者の皆さんと一緒に、楽しく充実した節約生活を目指します!

詳しいプロフィールはこちら

ブログの執筆及び監修

はじめまして、節約と挑戦の道しるべ「さくら りえ」です。過去に抱えた借金や経済的困難を乗り越え、家族と共に明るい未来を掴むための工夫を続けてきました。現在は、小学生と中学生の子供を育てながら、節約生活と家庭の充実を両立させています。このブログでは、節約を単なる我慢ではなく「新しい挑戦」として楽しむためのヒントや具体的な方法をお届けします。一緒に小さな努力から大きな未来を作り上げていきましょう!

詳しいプロフィールはこちら

 プロフィール

大福 天喜

ブログ運営者

大福 天喜

はじめまして!このブログでは、お金や人生の困難に直面してきた経験を共有しながら、新たな価値観や生き方を提案しています。自己破産や借金問題、仕事や家族との関係など、誰もが抱える悩みをリアルに描き、共感を得る内容を心がけています。お金に縛られない自由な未来を目指し、人生をより良くするためのヒントを発信しています。一緒に、一歩前へ進む勇気を見つけてみませんか?