毒親

機能不全家庭で育った私が、自己肯定感を失った理由とその影響

家庭環境がどれほど私たちの人格形成に影響を与えるかは、想像以上に大きいものです。

特に、機能不全家庭で育つと、自己肯定感や他者との関係性に大きな歪みが生まれます。

 

この記事では、私が機能不全家庭で育ち、どのように自己肯定感を失っていったのか、そしてその後の人生にどのような影響を与えたのかを振り返ります。

両親の離婚によるショック:心の繋がりを失った日

 

私の両親は私が小学生低学年の時に離婚しました。

 

その原因は父親の不倫でした。父親はその後、不倫相手と再婚し、私の元から去っていきました。

 

私にとって父親は、心の支えであり、唯一安心できる存在でした。

 

その父親が去ってしまったことは、非常にショックでした。

 

父親との会話は私にとって心の繋がりを感じられる貴重な時間でしたが、母親とはそのような感覚を持ったことはありません。

正社員になっても続く母親の過干渉と過保護

社会人になってからも、母親の過干渉と過保護は変わりませんでした。

 

正社員として働き始めたものの、母親は私の給与口座とキャッシュカードを取り上げ、「あなたにはお金の管理ができない」と勝手に決めつけました。

 

昼食は母親が作った手作り弁当を持参し、会社の人たちが外食を楽しんでいるのを横目に、私は一人で弁当を食べる日々でした。

 

母親の過干渉によって、会社での人間関係も築けず、機能不全家族の影響で、他者との関わり方に自信を持てませんでした。

会社での評価にも満たされない心

仕事では完璧主義な性格が災いし、他人からは「そこまでしなくても」と言われることも多々ありました。

 

実際、どれだけ仕事をこなしても、自分の中で満足感や達成感を感じることはありませんでした。

 

ある時、会社から優秀社員賞をもらいましたが、その瞬間も何の喜びも感じず、ただ「無」の状態で受け取るだけでした。

 

いくら評価されても、自己肯定感が低すぎて、自分を誇りに思うことができませんでした。

両親の離婚から成長が止まった感覚

両親が離婚した小学生低学年の頃から、私の心の成長は止まってしまったように感じています。

 

時折、父親が帰ってくるのを玄関で待っている幼い自分の姿がフラッシュバックすることがあります。

 

その影響で、私は結婚や恋愛にも自信を持てず、お見合いの話を何度も断ってきました。

 

心のどこかで「自分には幸せになる資格がない」と思い込んでしまい、幸せを拒絶してしまっているのかもしれません。

機能不全家庭で育った影響:生きづらさとの戦い

機能不全家庭で育つことで、常に「自分には価値がない」という感覚が付きまとっています。

 

母親の過干渉と過保護、そして父親の不在は、私の自己肯定感を奪い去り、生きづらさを感じさせる要因となりました。

 

今でも、この生き苦しさから解放されたいと強く感じています。

 

機能不全家庭の影響は、自分自身を認めることができない苦しみを伴い、人生全般に重くのしかかっています。

まとめ

▼関連記事▼
過干渉と共依存に苦しんだ母親との関係:毒親との人生を振り返る
毒親問題で悩んでいるあなたへ、信頼できる探偵社の紹介サービスがここに!
私が機能不全家庭で育ったことで、自己肯定感を失い、生きづらさを感じる日々が続いています。

 

過干渉、過保護、そして両親の離婚が私の人格形成に深い影響を与えました。

 

この記事を読んでいる方が、同じような経験をされているのであれば、自分の感情に向き合い、少しずつでも解放されていくためのきっかけを見つけてほしいと思います。

 

自分を認め、愛することができるようになるための道は険しいですが、共に乗り越えていけたら幸いです。

検索
記事アクセスランキング
カテゴリー
ブログ執筆

節約を楽しむ現実派ブロガー

山口 優一

はじめまして、節約を楽しむ現実派ブロガーの山口優一です。40代男性、既婚で2人の子供を持つ父親として、日々の家計管理や節約生活を工夫しています。節約は単なる「支出を抑える」ことではなく、生活の質を向上させるための手段。私自身、家族との暮らしを大切にしながら、無駄を減らし、必要なものに投資する「賢いお金の使い方」を模索してきました。このブログでは、実体験に基づく具体的な節約術や日常を豊かにするヒントをお届けします。読者の皆さんと一緒に、楽しく充実した節約生活を目指します!

詳しいプロフィールはこちら

ブログの執筆及び監修

はじめまして、節約と挑戦の道しるべ「さくら りえ」です。過去に抱えた借金や経済的困難を乗り越え、家族と共に明るい未来を掴むための工夫を続けてきました。現在は、小学生と中学生の子供を育てながら、節約生活と家庭の充実を両立させています。このブログでは、節約を単なる我慢ではなく「新しい挑戦」として楽しむためのヒントや具体的な方法をお届けします。一緒に小さな努力から大きな未来を作り上げていきましょう!

詳しいプロフィールはこちら

 プロフィール

大福 天喜

ブログ運営者

大福 天喜

はじめまして!このブログでは、お金や人生の困難に直面してきた経験を共有しながら、新たな価値観や生き方を提案しています。自己破産や借金問題、仕事や家族との関係など、誰もが抱える悩みをリアルに描き、共感を得る内容を心がけています。お金に縛られない自由な未来を目指し、人生をより良くするためのヒントを発信しています。一緒に、一歩前へ進む勇気を見つけてみませんか?