書評

堀江貴文の『ハッタリの流儀』「カネは、君と遊びたがっている」を読んだ感想レビュー

堀江貴文さんの書籍『ハッタリの流儀』を手に取り、興味深いフレーズに出会いました。

その一つが「カネは、君と遊びたがっている」という言葉です。お金に対する考え方が従来の常識とは全く異なり、これからの時代においてどのようにお金と向き合うべきかを再考させられるものでした。

 

このフレーズに込められた意味と、その感想をレビューしていきます。

お金は簡単に手に入る時代が来た?

お金はあるところにはある。だから、相対的にお金の価値は下がり、唯一無二のアイデア、アート、人間性、挑戦などの価値が上がる。起業家の家入一真さんが作った「ポルガ」というアプリでは、財布をなくしたから助けて!旅行代がないからちょうだい!と言うと、友達が支援してくれたりする。

 

お金の流れはかつてと比べて驚くほど、なめらかになってきている。

 

お金は君と遊びたがっている。君のハッタリに、聞いたこともないような魅力があれば、お金は集まる。もはやお金が理由で実現できないことはない。

 

引用元:ハッタリの流儀 ソーシャル時代の新貨幣である「影響力」と「信用」を集める方法 堀江貴文 (著)

 

現代では、インターネットとスマホの普及によって、誰もが簡単に繋がれる時代になりました。

 

以前であれば、アルバイトや正社員として働かないとお金を稼ぐことは難しいと考えていましたが、今は状況が大きく変わりつつあります。

 

堀江さんが紹介している「ポルガ」というアプリもその一例です。

 

このアプリでは、友人に「お金をちょうだい」と頼むだけで、お金を支援してもらえるというから驚きです。

 

かつては、必死に働いて稼ぐことが常識だったのに対し、今では直接お金を求めることで支援を得ることが可能な時代です。

唯一無二のアイデアやアートを発信しよう

堀江さんの書籍には、現代は「貧富の差が激しい時代」だと書かれています。

 

しかし、その中でも唯一無二のアイデアやアートを持つ人には大きなチャンスがあると言います。

 

お金持ちは、斬新なアイデアやクリエイティブなアートに投資をしたいと考えています。

 

そのためには、インターネットを活用して、自分のアイデアをどんどん発信していくことが必要です。

SNSや動画投稿、ブログで自分を発信しよう

具体的には、SNSや動画投稿、ブログなどを使って、自分のアイデアやアートを広めていくことが求められます。

 

X(旧Twitter)、Instagram、YouTubeなどを活用して、日々情報を発信することで、お金持ちに自分を見つけてもらうチャンスが増えるでしょう。

 

今、多くの投資家は「カネ余り」に直面している。とても自分たちで使い切れる額ではないので、いいアイデアやアートなど唯一無二のものさえあれば、すぐさまそこに投資したいと待ち構えているのである。

 

唯一無二の存在を目指して、情報を惜しみなく発信し続けることが、成功の鍵となるのです。

AIやロボットが普及する中での人間の価値

AIやロボットが進化していく中で、人間が持つ「創造力」や「オリジナリティ」の価値がますます高まっています。

 

堀江さんの言葉にある「カネは、君と遊びたがっている」というフレーズは、単にお金を稼ぐために働くのではなく、創造力を持って楽しみながら価値を生み出すことを意味しています。

 

お金を稼ぐだけでなく、お金と「遊び」ながら自分の価値を磨き、それを世界に向けて発信していくことで、より多くのチャンスを掴むことができるのです。

まとめ

▼関連記事▼
堀江貴文の「ハッタリの流儀」を読んだ感想:労働はオワコン?

 

堀江貴文さんの『ハッタリの流儀』の中で印象的だった「カネは、君と遊びたがっている」という言葉は、これからの時代におけるお金の捉え方を変える強力なメッセージです。

 

働くだけでなく、自分のクリエイティブな価値を発信し、楽しみながらお金と向き合うことが重要です。

 

AIやロボットが台頭する今こそ、人間らしい創造力を武器にして、世界と繋がり、お金と楽しく付き合うことができる未来を描いてみましょう。

この記事を書いた人

大福
大福

うつ病の無職が自己破産をした体験談やゲーム実況で20万円稼いだことのある出来事などをブログを通じて書いているブログ管理人です。うつ病に寄り添ってくれない過干渉、過保護、依存症の毒親である母親と二人暮らしです。

詳しいプロフィール

検索
カテゴリー
アーカイブ