プレジデントの自己の解放が苦手な日本人がわがままを少しずつ出していくトレーニングを読んだ感想レビュー
PR
雑誌のプレジデントに興味深い見出しを見かけたので、思わず読んでみたくなりました。
両親の離婚から人生が狂い始めた
人生の後半戦に入ると、人は自分が社会のために生きているのか、それとも幸せになるために生きているのかを考えるようになります。
「このまま自分を抑圧して、幸せを感じることをないがしろにしていいのだろうか」と疑問を抱く瞬間がふと訪れるのです。そして、年を重ねると抑圧し続けていくことの弊害が大きくなるように思います。
(中略)
感情を抑圧している方に伝えたいのは、「自由に生きても、思ったより世の中は壊れない」ということです。一人の力はそこまで大きくないし、あなたが思うほど人は他人のことを気にしていません。
為末大さんの自己の解放が苦手な日本人がわがままを少しずつ出していくトレーニングを読んで納得しました。
わたしは、真面目すぎると、周りから言われます。
もっと肩の力を脱いだらいいのに、ってよく言われます。
真面目すぎると言うか、わたしを縛っているのは、両親の離婚から始まっているように感じます。
父親は浮気相手と再婚するために、住宅ローンを残して、出て行きました。
母親に過剰に過干渉されて、過保護にされて、依存されて生きてきました。
真面目に働いた末路
無意識に、わたしは、離婚して出て行った父親役を演じるようになったのかもしれません。
そんな機能不全家族になってしまったので、母親、私共に、父親不在の穴を埋めるために抑圧されていたように感じます。
自由に生きると言われても、自由に生きる方法がわかりません。
自由に生きる意欲が湧きません。
わたしは、真面目に働いて父親の残した住宅ローンの返済、カードローンの返済と生活費の支払いに追われる日々を20年くらい過ごしました。
そして、会社の先輩社員からのパワハラをキッカケに心療内科に通院するようになりました。
人生後半をどう生きるのが最適か
▼関連記事▼
プレジデントの弱すぎるメンタルが「鋼のメンタル」になる小さな習慣20の眼球を休ませるを読んだ感想レビュー
そして、うつ病、アスペルガー症候群と診断されてしまいました。
会社を休職したのちに退職となりました。
無職、無収入になってから、弁護士に相談することになりました。
そして、自己破産、持ち家、競売で人生転落しました。
両親の離婚が私の中で遺恨として残り続けて、人生後半になってもなお、抑圧され続けています。
為末大さんが書かれている
「自由に生きても、思ったより世の中は壊れない」
を信じて自由に生きる方法を模索していきたいと思います。